サーバーのPHPとPleskってどういう意味?

先程書いた記事で、クライアントさんから早くもご質問をいただいたので慌てて記事にします(汗)もっと丁寧に記事にすべきですね。

僕自身も詳しくは知りません。ほとんど初心者レベルで詳細に書くことは無理です。

個人ブロガーとして、なるほどね。というくらいで知っててください。

サーバーPHPってなに?

Webでよく使用されるスクリプト言語のようです。これくらいのレベル(笑)

本当はWebで直接調べてもらったほうがいいのですが、恥ずかしくて記事にできるようなレベルでありません。

PHPを使うことで、それらの情報を反映して動的なサイトを作ることができるようです。

とくに、PHPを使うことでMySQLなどのデータベースと連携して、記事をデータベースに記録されサイトにアクセスがあるとデータベースから呼び込まれ表示されるようです。

これくらいでご勘弁を。。(爆)

サーバーのPleskとは

僕が利用しているドメインキングさんを例にします。

ドメインキングさんでは、コントロールパネル(管理画面)にParallels Pleskを使っています。

ここからPlesk(プレスク)って呼ばれています。

Plesk(プレスク)とはレンタルサーバーで運用するウェブサイト、ドメイン、メールなどを簡単に設定・管理できる多機能な管理画面(コントロールパネル)のことです。使いやすさに定評があるようで大手のサーバー会社などでも利用されています。

ドメインキングさんでは、加盟時期によって各画面が違っているようです。

僕の場合、2011年の登録ですから現在、Plesk9のコントロールパネルです。

追記:ドメインキングは2019年秋、サーバーを新しくしました。これに伴い私が利用している共有サーバーも12月移転しました。下記のスクショは現在使っていません。あらためて記事にする予定です。ご了承ください。2020-01-17

 

現在、変更するため移行をお願いしています。👇

 

移行は2月2日(木)15時に決定し完了後、記事にしたいと思います。

それにしてもドメインキングさんにメールで移行のお願いをして2時間後には返信メールが届きました。

いつものことですが、対応が早いです。

助かっています。ありがとうございます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です