SBI証券を装った詐欺・フィッシングメールが止まらない。敵は執拗に送り続けてくる。
迷惑フォルダに振り分けられるから手間は大した事ありませんが。。。
自分のメアドに来るのが問題だ。
今回の詐欺メールを共有しておきましょうね。
詐欺メールの内容
内容
平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、2025年4月2日付で「SBI証券取引約款」の一部改定を行いました。これに伴い、オンラインサービスのご利用条件が変更となります。
つきましては、2025年4月6日以降、当社オンラインサービスへログインされる際に、《サイトご利用にあたってのご留意事項》をご確認いただく画面が表示されます。
今後のサービスご利用に支障をきたす可能性がございますので、下記リンクより内容をご確認の上、ご同意賜りますようお願い申し上げます。
【ご注意】
「今は同意しない」をご選択された場合、3日後に再度、同様の確認画面が表示されます。
お客様にはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
お客様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
実際のスクショ
送信者名 SBI証券
アドレス <sbi.cpy_elf@sjcz.com>
最近のメールは、見分けがつきにくくなってきています。メアドを見ればだいたいが想像つきますが、メール内のアクセス誘導には絶対クリックしないことです。これが一番!
最後に・・・
SBI証券を装った詐欺メールは他にも沢山きているので随時ご紹介していくことにしようと思います。
最近は、口座を乗っ取られるケースもあるようです。
二段認証の手続きをしたり、企業サイトの悪質メール対策などを参考にすることですね。
ではでは~また