今回は、SBI証券を名乗った詐欺メールです。
SBI証券からの【アカウント安全性向上のためのお願い】お取引銘柄の一時停止に伴う資産利用再開手続の詐欺メール内容
メール内容
平素よりSBI証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
■重要なお知らせ
金融市場では最近、特定銘柄を対象とした不正取引や不審なアクセスが確認されております。お客様が保有中の銘柄がこれらに関連する可能性があるため、安全措置として対象資産の取引利用を一時的に制限させていただきました。
▼必要な対応
口座の利用制限解除には、下記公式ページでの本人確認手続きが必要で「公式ページアクセス」
SBI証券からの【アカウント安全性向上のためのお願い】お取引銘柄の一時停止に伴う資産利用再開手続の詐欺メール内容
実際のメールのスクショ
【アカウント安全性向上のためのお願い】お取引銘柄の一時停止に伴う資産利用再開手続
メールスクショ
送信者名 SBI証券
アドレス <sbi.nanozaurusu@sbisec.co.jp>
SBI証券からお送りするEメールアドレス一覧表
ちなみにSBI証券から送られてくるアドレスの一覧表をです。
種類が多いので注意が必要です。
最後に・・・
詐欺メールは、様々な手法で誘い込んでくるので十分な注意が必要です。
メールの中のアクセスを安易にクリックしないことです。
注意してね
ではでは~また